マイノリティ雑貨店

自動車、発達障害などを扱うブログです。最近はQMAにはまっています。

「オーバースペック」な人材を弾く人たちについて

まず、高学歴の人たちが行く傾向の強い職場といえば、商社などの「総合職」などがそうだろう。理系の人なら、専門職や研究職などもあるだろうが非常に狭き門だ。

何回もいっているのだが、何でもこなすゼネラリストを求めている。猪子寿之さんの言葉を借りれば

【35歳以上特有】面接や書類選考の不採用理由 「オーバースペック」 とは?

募集部署の上司が脅威を感じたらどうするか

不採用の理由には、「体育会系出身でない」「オーバースペック」等がある!

第6回 直接教えてもらえない「不採用理由の真相」とは?(1/2)

 

まぁ、大雑把に「オーバースペックによる不採用」を探したのだが、こんなに見つかるとは思わなかった。それだけ、「うちには合わない」という非言語の部分で決めているところが多いのだが、その部分を対策することは非常に難しい。

新卒だと少ないだろうが、職歴でかなりすごい業務を経験すると仕事が簡単すぎるという問題に直面することも十分にあるだろう。

日本の職場でオーバースペックを嫌がるのは「上司のメンツ」「所属している組織に人間が合っていない」あたりだ。

変な話、高学歴というバイアスがかかるとだいたいは大企業や官庁のようなところへ行くという期待がかかる。そこまでエリートではないにしろ、あまりに無名な会社や非正規雇用などになると肩書き上、期待していた分がっかり度も高まるのだろう。

「そんながっかりさせるような人材なら、いらない」という本人をあまり見ていないうえで話を進めてしまっているわけですよ。

なんか、高学歴だからエリートの職場で競争率が高いところいかなきゃダメだみたいな空気になっているけど、それは違うよ。といいたい。(書いてる本人は無名大卒ですが・・・)

京大を卒業したphaさんという有名なニート(定義としては怪しいが・・)の方がいるが、ブログのコメント欄を見るとたまに「仕事は普通、誰もがやるものだ」みたいなことが書かれていたりする。そんな文章を見るたび、「死んでいないんだし、別にいいよね?」と個人的には思うのだが、コメントする人の中に、どうも世間体から外れていることが許せない割合が数%くらいいるようだ。

まぁ、割と彼のように認知度が高ければいいのだけど、無名の人が同じ生活で生計を立てたとしても、知らない個人からもっと叩かれる率は上がる。

世間体って、めんどくせえな。 ある程度の基準は設ける必要はあるかもしれないけど、ちょっと五月蝿いなと思う。