マイノリティ雑貨店

自動車、発達障害などを扱うブログです。最近はQMAにはまっています。

発達障害

ジョブコーチの必要性

現在、Kaienなどではジョブコーチの人が間にはさまって職業指導の活動をしている。本来、知能に問題がない人は健常者枠で上司の指示をそのまま聞いて仕事に着手する。しかし、自閉傾向/不注意などがあるとどうしても上司の言いたいことなどを曲解したり、聞…

大人になっても要素が残っていること

発達障害の症状が大きくなるのは、割と小さいころではないだろうか。当然、小さい頃っていうのは脳のシナプスがそんなにバイパス化しておらず、どこか不完全なつながりになってしまっているような状態だ。だから、子供は判断などがつかなかったりすることが…

自閉度、多動度(不注意でも可)、知能を3軸で考えてみる

発達障害界では割と有名な「自閉症スペクトラム」。自閉度だけでなく、多動もこのシームレスな概が使えそうだ。健常者と重度の自閉(多動・不注意)の特性を持った人の間には数値で表せるようなデジタルな境界の概念はない。(AQ指数があるが、あれは曖昧な…

国立大学の二次試験が面接になる?

これは、はっきりいって難しい問題ではないだろうか。基礎学力を図るための試みが実質センター試験の点数だけになるのだ。変な話、マークシート対策と面接のイメージだけで東大に入れてしまうことになる。どうせなら、センター試験を省いて大学特有の筆記試…

日本ではニッチを作りにくい?

定型発達者が主導を握るサラリーマン社会。今の就職活動はサラリーマンがほとんどだ。そういった中で、発達障害の特性はかなり問題となってしまう。大まかな評価としては「周りが見えない」「突拍子もない提案をする」「どういう理解をしてやがる」など、ネ…

得意なことより「アタリマエのこと」にうるさい

やたら博識な人、得意知識はすごい、絵が天才的に上手い人、工作は丁寧すぎて職人レベル。でも、友達に悪気なくひどいこと言ってしまったり、使ったものを片づけたりすることをよく忘れちゃう。そういった割と極端な特性を持つ発達障害の人は「苦手なこと」…

gifted(ギフテッド)についての基礎的な意見

発達障害の分野を扱う以上、少し考えないといけないのがギフテッド/2Eのことだろう。(2E→twice exception 直訳:2つの例外)まぁ、なんというか「天才でしょ?支援なんか必要ないよね〜」 「うちの子もこの教育すれば天才になる!!」とか言っている人は…

理解ないコメントに爆竹をうつ

発達障害の話題は割とひどいコメントとかある世界なのは分かる。たとえば、2ch系のブログで知識がない人が放つコメントにはたまに人としての尊厳にかかわるような発言をしているときがある。なんというか、電車で舌打ちするサラリーマンに近い。そういう言葉…

問題なさそうね・・・

教科書や専門書を見て、「この人、アスペ?ADHD?」と思える人って実はそんなにいないんじゃないかと思う。(あったか発達障害さんのブログによると、二次障害がきついと教科書通りのようになりやすいとのこと)よっぽどの状況じゃない限り、自己流の処…

発達障害と健常者の精神年齢の剥離(2)

前の続きを書きたいと思う。発達障害の人は精神年齢が6〜7割と言われているが、処世術などである程度底上げされている部分はあるだろう。ただ、気を抜いたときやボロが出たときにはほかの人から見て6割程度に見積もられていると言われているのかな?そし…

発達障害と健常者の精神年齢の剥離(1)

発達障害業界で言われているこの言葉。「発達障害の人の精神年齢は健常者の6割から7割である」では、これから計算してちょっと年表もどきみたいなものを作っていこうと思う。生まれたばかり(0歳)0×(0.6〜0.7)=0歳 ゼロに何かけてもゼロなのはともかく…

自閉症スペクトラムの概念は応用が広い

「うちの子供は自閉度が高い」「ADHDと軽い自閉」という言葉が、飛び交うときがある。ただ、これらの言葉でわかりにくいのは具体的数値だ。そう、どの程度重いのかがはっきりしないのだ。割と感覚が近いのが、MT車の「半クラッチ」の概念ではないだろ…

さて、不景気と言われている日本経済。発達障害のない学生でもかなりの会社を受け、やっと内定をもらえる厳しい就活事情だ。もちろん、すぐに内定をもらえ、それを何個も蹴る人もいる。その厳しい就活で特に苦労すると思われるのが、発達障害をもった学生だ…