マイノリティ雑貨店

自動車、発達障害などを扱うブログです。最近はQMAにはまっています。

ガラケーのラインナップがひどい

auショップをフラリと見てみた。もう、auはユーザーがガラケーに戻りたくても戻らせない戦略をとっているのだろうと思う。なんというか、京セラとグルになってるんじゃないかと思ってるくらい。
ラインナップを見てみよう。
・MARVERA(マーベラ):京セラ
・GRATINA(グラティナ):京セラ
・K011:京セラ
簡単ケータイK012 :京セラ

これだけですよ?ドコモだって5機種、ソフトバンクは7種類のラインナップがある。
まぁ、どのキャリアもやる気がないのは事実だ。ただ、現在スマホを使っている層の中で使いやすいと思っている人たちはどのくらいだろうか?それを考えると、ガラケーへ戻ってくる体制をとれているキャリアはない。
ガラケー全盛時代(KCPやKCP+が出ていたころ)に比べると明らかに機能や持ちやすさを考えられた携帯が少ない。カラーバリエーションも適当に感じる。画面がクルクルまわったりするワンセグ向きの機種はない。
あと、スマホは電池の持ちがひどい。自分の友人はだいたい充電器を持ち歩いていることが多いので、やはり不安と闘いながら使っているようだ。
これでも以前よりはよくなっているようなので、メーカーも頑張っているんだろうね。
確かに、ネットはガラケーよりもやりやすい。だけど、スマホに変えてまでネットを外でやりたいとは思わない。もし外でやる必要があるなら、タブレット端末を使いたいなと思う。どうしても調べたいことに関してネットを使わないわけではないが、あんまり使いやすくない分長くやるようなことはないと感じる。
友人に聞くと、「壊れたからしぶしぶスマホに変えたやつ」が結構多い。ということは、壊れなければそのままだったのかもしれない。
意外と、日本の同調圧力で変えた人って多いのかな?
海外だと意外とスマホ率が高いらしいけど、やっぱり彼らには使いやすいのかな?