マイノリティ雑貨店

自動車、発達障害などを扱うブログです。最近はQMAにはまっています。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

まだまだゼネラリストかつ硬直な社会である日本

「この世に天才はいない」 チームラボ・猪子氏が語る、誰もが活躍できる”スキル”の身につけ方 個人的に思っていることがある。日本の企業、特に大企業は「なんでもできる」、言い方を悪くするなら「器用貧乏」なくらいでいいということだ。これって、優秀な…

就職し続ける時の「当たり前」の観点

最近、若者を正社員にしようという雇用対策を考えているようだが、どうも自分には「質」のことが考えられていないような気がしてならない。「選ばなければ職業はある」という言葉を言う人がいるが、そういう人は当事者が「組織に属する」ことだけしか頭にな…

他人を罵らずにいられない人=最終手段としての暴言

北条かやさんがTwitterでこんなことを言っていた。 他人を罵らずにいられない人たちというのは、一様に「語彙が乏しい」ですよね。何というか…語彙が乏しいとしか言いようのない淋しさを感じます。 他人を罵る理由が「語彙が乏しい」ということを、彼女は感…

石油の「蒸留」のお話

車のガソリンや、ボイラーの燃料は原油から作られている。でも、おもに中東などで取れる原油というのはすごく粘度や引火点が高くて到底そのままじゃ使えないわけですよ。じゃあ、どうするかっていえば蒸留塔というものを使う。 原油は単品で出来ているわけで…

人権と経済はまともに連動すべき

浜矩子さん「人間不在で貧困放置するアベノミクス=ドーピング経済学が日本を壊す」浜矩子氏は「経済の予想がめちゃくちゃ」といわれてしまう経済評論家として、悪い意味で有名になってしまっている。ただ、それを抜きにして考えればこの人権意識の感覚はま…

ほぼ機能していない日本の救済福祉

すべての人に「生きづらさ」強いる「本当に困っている人」も救えない福祉のパラドクスと生活保護バッシング 生活保護やホームレスに対するバッシングが大変強い国、日本。正直、貧困が見えにくいというぶん、国民1人1人が実感している感覚と貧困数の割合が…

第1回 ブラック労働エピソード博覧会

新しいカテゴリ「ブラック労働エピソード」を新設しました。ここでは、基本的に自分が記事を書くとかそういうことはしません。ここを見ている人が主役として書いていただく形をとります。日本語・英語ができる方であればだれでもOKです。ただし、宣伝とか…

「自己責任」の意味が違う日本

ちきりん女史が「日本はおこちゃまの国」という記事で「日本は自己責任を否定的な言葉だと思っている人が多い国も珍しい」という意見を言っている。結論から言っちゃえば、間違ってはいない。日本でいい意味に使われることは少ない。ただね、これって日本で…

「他の国よりマシ」という意識

自殺が増えた、弱者を助ける必要はないと思う人の割合が38%(世界最高)、非正規雇用の率が年々上昇中している。ただ、そんな中でもインフラは整っており、治安もいいという側面はある。 この点においては海外の人たちも絶賛しており、「日本のトイレは素…